スマートフォンのセキュリティ問題

スマートフォンのセキュリティ問題

スマートフォンとはポケットに入る多機能電話+ノートパソコン。iPhoneはiPod Touchに通信機能を持たせただけのはずが、パラダイムシフトのトリガーになった。ジョブスは見抜いていたんだろうか。

スマホのセキュリティはパソコンのセキュリティと何が違うのか?

ノートPCに対する管理策と似たものになる。+携帯電話に対する管理策。

<装置に対するセキュリティ>
  • ロック機能
    ・本人の側を離れたら自動ロック。
    ・遠隔から強制ロック。
  • データ削除
    ・認証失敗をある条件で自動削除
    ・遠隔から強制削除(オフの状態でも削除)
  • ハイレベル認証
    ・虹彩・指紋・音声など複数のバイオ認証+ピンコード
  • クラウドベース(シンクライアント)
    ・データをスマホ上に保存しない。
  • 常時暗号化・圧縮化
    ・メモリ内の情報の暗号化
    ・同時高圧縮
  • 自爆装置
    ・ある条件を満たせば自動的に全ての情報を削除し、ファームウエア自体も破壊する。
<利用に対するセキュリティ>

  • ウイルス対策ソフトは常識
  • カメラ・ビデオの不適切利用防止
  • 画像・映像・音声のセキュリティチェック(コンテンツチェック)
  • 定期インターバル虹彩認証
.*.

「スペクタープロfor Android via メール」がWBSで紹介されていた。AOSテクノロジーズ社の商品かな。5月発売開始で既に3千本販売。6500円。

.*.

<必ずお読みください>

◆コメントについて

内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。

◆注意事項

当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。

組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。

記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。

◆禁止事項

ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。

2004/04/01

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿