改善要望ってなんですか?

改善要望 あるいは リコメンド

それぞれ定義ははっきりしないが何とか一纏めに括ると、改善要望とかリコメンドとかの、こう言う感じになる。方法論として改善の余地アリとやる訳だ。方法論の改善をどういう観点から捉えるかで、見え方は変わる。合理性、経済性などはどちらかといえば品質の問題。セキュリティでは確実性の観点が重要。品質とセキュリティでは守備範囲は自ずと違ってくる。混同した説明に出くわすことがあるが、口を挟むことはしない。らしい。

では、確実性に問題、あるいは不安がある場合は?。これなら普通の不適合か普通の観察事項になる。直接、セキュリティに関わらないところが改善要望として残るのかな。経済合理性の部分は、ある意味では、余計なお世話になりかねません。

岡目八目。コンサルも審査員もいろいろ見ているうちに知恵が付いてくる。だから、コメント(口頭)するくらいはできる。コメントは構わないでしょうが、経済合理性の改善を示唆するのは時として筋違いになる。

.*.

改善要望とかグッドポイントとか、気付いたことをコメントするのは構いませんし、貴重な情報であることにも変わりありません。が、クライアント(あるいは認証制度そのもの)が、本来的な意味合いで求めているメッセージではありません。多分、きっと。その筈です。

改善要望あるいはリコメンドについては、不適合・観察事項とかとは別途に纏めて提示して欲しいものです。例のグッドポイントも同じで不適合・観察事項とは別にして欲しい。

<必ずお読みください>

◆コメントについて

内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。

◆注意事項

当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。

組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。

記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。

◆禁止事項

ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。

2004/04/01

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿