恫喝審査


コンサル審査は、ある意味ではありがたい審査です。色々、ノウハウが只に近い料金でもらえるのですから。一般にコンサル費用と審査費用は一桁違いますから。審査は100万円で収まるものでもコンサルには1千万円払うケースも少なくない。

時には有り難くない先生も登場する。

一 つは議論を仕掛けて来る先生。いろいろ試されているみたいで不愉快になる。でも、合理的な発想を喚起させるための議論だから、収まりがつけば結果オーラ イ!です。溝が最後まで埋まらないと両方不愉快で辛い。先生に不愉快な思いをさせたということがずっとプレッシャーになるのです。

議論を超えるケースもあります。

恫喝審査。

先 生の前に立つのは通常は事務局と称するスタッフの面々。どちらかと言えば大人しい面々です。それが理屈が分からないからと言う事で、無謀にも先生に食い下 がります。丁寧な解説を期待してですね。しかし、先生が先に切れてしまうことがある。単純に切れるなら、納めに回れますが、いきなり地響きが。関西ヤ印も ちょっと引けるようなどすの聞いた声で、「やるのかやらんのかはっきりしろ!」と。次には「経営者出せ!」。

はい、社長を呼んできますなんて言えないね。頭を下げて、馬鹿スタッフを交代させて、いやはや。なんともはや。

<必ずお読みください>

◆コメントについて

内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。

◆注意事項

当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。

組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。

記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。

◆禁止事項

ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。

2004/04/01

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿