グーグルにサービスが集中することのリスク:事業継続課題の考察

グーグルにサービスが集中することのリスク:事業継続課題の考察

グーグルが提供するサービスに対するアカウント管理ポリシーが今月から変更になった。ログインすると表示されるブルーの[OK]ボタンをクリックすることでポリシー変更を受け入れたたとなるのだろう。この承認の[OK]をしなければ以前のように使える。

グーグルの外的あるいは内的な脅威により情報セキュリティのCIAを喪失させるリスクは存在する。このことは常識です。

(原則1)グーグルにしか情報が無いという状態を作ってはいけない。グーグルが提供するスペースにも情報h保管されなければいけない。3箇所保管が基本。

(原則2)機密レベルの高い情報をグーグルサイトにおいてはいけない。クラウド管理はいざというときに取り戻せなくなるリスクもある。ポリシーも変わる。法令も変わる。機密ハイはローカル管理が基本。

(原則3)定期的なメンテナンスにより情報の有用性(利用可能性・利用有意性)を維持しなければいけない。自動更新・自動バックアップは信頼できない。

*

グーグルは個人ユーザーが主体ですが、徐々に法人での利用も増えてきています。グーグル利用不可時の事業継続性の検討が欠かせません。

①同様のクラウド事業者(同業他社)の確保、

②社内にグーグルサービス擬似または代替環境を用意する(通常社内を使う場合は社外に用意する発想も有る)

.*.

<必ずお読みください>

◆コメントについて

内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。

◆注意事項

当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。

組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。

記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。

◆禁止事項

ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。

2004/04/01

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿