ISMSアドバイザーが必要な訳

ISMSアドバイザーが必要な訳

ISMSの世界でも助言サービスが有用です。QMS、EMS、ISMSなどの第三者認証制度は第三者による客観的な審査を行うため本来は助言サービスは必要ありません。

ところが長年の審査を通して癒着的なものが蓄積されたり、癒着とは別に審査機関または審査員の特性による歪みが蓄積することがあります。

コンサルタントがいる場合はその傾向は軽減される可能性がありますがコンサルファームの特性が反映されたり、そもそもコンサルはシステム構築時は熱心だが維持フェースではあまり気合が入りません。多くは若手担当にバトンタッチされてしまいます。

審査機関は審査機関で、3年程度を目処に担当審査員を変えていますが、前任者の判断に対して否定的な見解を持つことは何処の審査機関でも歓迎していません。まあ連続性・一貫性ということでしょうね。最初のいい加減な審査をずっと引きずっているところが少なくありません。

.*.

彼らが言っていることは果たして本当なのか?もっと違った見方もあるのではないか?(能力を疑う)

彼らは果たして本当のことを正直に言ってくれているのか?何か隠しているのではないか?(信頼を疑う)

彼らのレベルは大丈夫なのか?審査事務とか審査技術はあるが管理業務経験のない人の言うことは嘘っぽい。

審査経験はあるが、IT業務経験のない人の言うことは表層的で済ませていないか?。

.*.

セカンドオピニオンを手に入れておくことは今後の展開をより健全なものとするために有益なことです。

.*.

<必ずお読みください>

◆コメントについて

内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。

◆注意事項

当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。

組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。

記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。

◆禁止事項

ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。

2004/04/01

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿