タブレットはパソコンを駆逐するか?


タブレットはパソコンを駆逐するか?

タブレット

タブレットの売れ行きが良いからこういう乱暴なことが出てくる。少なくともノートパソコンは駆逐してしまうだろう。これも意味の無い議論だ。

センターパソコンCPCP、コックピットパソコンCPCの領域へ行けば、タブレットは案外にも操作端末として使われる可能性は残るが、CPCがメインであることには変わりない。

もう一つのシナリオは、ローカル連携でない環境。コックピットの各構成要素も全てクラウド連携してコックピット全体を構成するタイプ。こうなると確かにパソコンの出幕がなくなってくるね。

端末、周辺装置の制御装置は必要だが、中央演算装置は必要ない。

タブレットもスマホも要するにUI用の端末の位置づけです。

.*.

働き方も変わる。

会社へパソコンを持ち込んでもらっても困る。会社のパソコンを持ち出しても困る。ところが携帯端末がパソコンになってしまった。嫌、パソコンが端末になってしまった。

会社支給端末(PC)でも会社持ち込み端末(BYOD)でもいいが、結局はアプリベースでセキュアな環境を作ってそこで仕事をしてもらうしかない訳だ。

.*.

ISMSでは?

個人認証、端末認証、端末監視、行動監視(日頃の行動パターンから外れたら警告)

.*.

<必ずお読みください>

◆コメントについて

内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。

◆注意事項

当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。

組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。

記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。

◆禁止事項

ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。

2004/04/01

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿