なぜ?ランサムウェアは成立するのですか?

なぜ?ランサムウェア(Ransom Ware)は成立するのですか?

人質ウイルスといわれる手口。どうでしょう。2,3年前から出ているでしょうか。 パソコンに取り付いて、やることは恐喝。ソフトアプローチは、感染しているから除去ソフトを購入しなさいとやるもの。最初はこのパターン。実際には感染も何もしていない。勘違いを助長して売り込む。

次は実際に感染させてしまう。既存のウイルス対策まで停止させてしまう手順を入れる。

犯人が指示する対策ソフトを入れてもPCが元に戻る保証は無い。

要求を無視したときの悪事はファイルの破壊、ファイルの流出、サーバー攻撃。ウイルスを他のPCに感染させるのはどの場合も行う。彼らの飯の種だから。

被害者は僅かな金でこの危機を回避出来るなら払ってしまおうとなる。だからターゲットは個人ユーザー。しかし、企業が狙われない保証はない。

<防御>

防御は月並みです。犯人はロングテールビジネスの積もり?。たまたまのうっかりを狙っているので、セキュリティに明るい人でも油断なりません。

  1. 最新のOS、ユーティリティ、アプリケーション。
  2. 最新のウイルス対策ソフト
  3. 有名でないサイトや知らないサイトにアクセスしない。
  4.  検索を踏まえてアクセスするがヒットする他の記事にも目を通す。問題のサイトの場合は関連記事もヒットすることが多いし、信頼度も確認できる。
  5. メールやブログの記事の中のリンクから直接アクセスしない。ブログやメールの信頼度を確認してから。
  6. 知らないメールは開かない。知らないメールの添付(画像、音楽、なんでも)は開かない。記載されたリンクにアクセスしない。
.*.

ISMSでは?

  • 従業員と従業員のパソコンに対しては教育・周知・監視が基本。
  • 情報システム部門に対してはサーバーレベルでのWEBアクセスとメールの監視とシャットアウト。
  • サーバーが受けている攻撃の解析。そろそろビッグデータ解析手法を使って真面目に対策しなさい。

 .*.

<必ずお読みください>

◆コメントについて

内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。

◆注意事項

当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。

組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。

記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。

◆禁止事項

ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。

2004/04/01

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿