遠隔操作ウイルス

遠隔操作ウイルス

遠隔操作ウイルスのニュースが流れている。何かをダウンロードして実行させると感染する。OSの上に乗っかる自動実行常駐ソフトになるのかな。何度かリブートしている内に痕跡を消しながら深層に入り込んでいくのだろうか。

大阪と三重で、PCを乗っ取られた被害=誤認逮捕の事件があった。まだ見つかっていない犯人は、乗っ取ったパソコンから公のサイトを改ざんするなどの悪事を働いた。

.*.

対策1

最新のOS,ウイルス対策ソフト常駐(定義ファイルが最新!)は常識。これをやっておけばある程度安心できる。

対策2

不明なサイトに直接アクセスして。いきなりダウンロードは非常識。ダウンロードするソフト~アプリの評判をチェック、発行元(会社とか)の評判をチェック。違った方法(ダウンロードサイトや検索サイトを経由)でアクセスして、フィッシングサイト(引っ掛けサイト)になっていないことを確認する。

対策3

個人に判断させるのは難しい時もある。社内ならサーバーのところで全てチェックすべきだ。自宅のPCを業務に使う場合は窓だけ作って会社サーバーを経由して仕事をやらせるべき。スマホ利用時も同じ。個人の判断にゆだねるのはミニマムにすべきだ。

これからは一層脆弱なスマホがターゲットになるのは間違いない。

BYODスマホには監視ソフトとピュアな窓ソフトだけを入れること。業務用は窓ソフトから。専用の監視ソフトはスマホの状態を会社のサーバーに送る。そこで改めて安全性をチェックさせるのです。

.*.

<必ずお読みください>

◆コメントについて

内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。

◆注意事項

当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。

組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。

記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。

◆禁止事項

ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。

2004/04/01

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿