サーバー欠陥の公表方法と管理者の問題と

 

これは単なる管理の不注意の問題だ。

 

欠陥が公表されているのに放置していた管理サイドの問題で、VPN の欠陥を探求しての犯罪ではない。公知の欠陥だから。

 

欠陥を公表する時の作法が必要かもしれない。管理者のレディネスをどこまで考慮するか。いきなり欠陥を公表したのならそのメーカーとか団体が問題だ。 予め通知しても、犯罪者も準備するからキリがないことだが、不意打ちよりはましだ。

 

/

https://digital.asahi.com/articles/ASN8T3TNMN8TUTIL002.html?pn=5

VPN欠陥つくサイバー攻撃 国内外900社の情報流出


2020年8月25日 11時58分

米国の公的機関は、パルス・セキュア社のVPN機器の欠陥と修正についての情報を提供している

 社外から企業内のネットワークに接続するときに使う「仮想プライベートネットワーク(VPN)」の通信機器の欠陥をついたとみられるサイバー攻撃があり、国内外900社が機器を使う際の情報が流出していたことが内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)への取材でわかった。VPNはテレワークの拡大もあり、利用者が広がっている。

 NISCは8月中旬、匿名でやりとりできる「ダークウェブ」上で、VPNを利用する際のユーザー情報やパスワードなどがやりとりされていることを確認。流出した情報は暗号化されており、実際に不正ログインされた被害は把握していないという。

 被害に遭った企業などは、米パルス・セキュア社のVPN機器を利用していたとみられる。同社は昨年春、製品に外部からのサイバー攻撃で情報が流出するおそれがある欠陥が見つかったとして、修正プログラムを公開。更新するよう求めていた。今回流出が確認されたのは、更新前の装置から盗まれた情報とみられる。

 NISCの担当者は「サイバー攻撃者に狙われるきっかけになりかねない」とし、ソフトウェアを更新して常に最新の状態にしておくことや、2要素認証などの徹底を呼びかけている。





<必ずお読みください>

◆コメントについて

内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。

◆注意事項

当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。

組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。

記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。

◆禁止事項

ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。

2004/04/01

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間

人気の投稿