ヤフーの情報流出
ヤフーの情報流出
審査機関はSGS。審査機関・審査員の無能無力を思い知るだろう。
ヤフージャパンとソフトバンクの関係。結局は人材ですね。例のカスタマサポートセンターのワタナベクミみたいな出鱈目なスタッフを抱えている状態では、トップが立派な能書き垂れても業績が急速に上がっても駄目ですね。
パスワード情報が漏洩した。
深刻な事態だ。
.*.
ヤフーはこれがいかに重大な問題か理解していないようだ。本人認証の仕組みそのものをやり直さなければいけないかもしれない。
どの会社のネットサービスも瀬戸際で被害を食い止めようとしているが確立した技術は無い。一旦全部停止させたいがサービス内容によっては難しいケースもある。
被害はこれからいくらでも出てくるだろう。
ISMS認証機関
ISMS認証機関
http://www.isms.jipdec.or.jp/lst/isr/index.html
- ISR001(JQA)日本品質保証機構 マネジメントシステム部門
- ISR002(JICQA)日本検査キューエイ
- ISR004(BSI) BSIグループジャパン
- ISR005(JUSE-ISO Center)日本科学技術連盟 ISO審査登録センター
- ISR006(JSA)日本規格協会 審査登録事業部
- ISR007(JACO)日本環境認証機構
- ISR008(DNV)DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン
- ISR010(ICMS)国際マネジメントシステム認証機構
- ISR011(JMAQA)日本能率協会 審査登録センター
- ISR012(PJRJ) ペリージョンソン レジストラー
- ISR013(JATE)電気通信端末機器審査協会 ISMS審査登録センター
- ISR014(Deloitte)トーマツ審査評価機構
- ISR015(TUV RJ)テュフ ラインランド ジャパン
- ISR016(MSA)マネジメントシステム評価センター
- ISR017(J-VAC)ジェイーヴァック
- ISR018(BV)ビューローベリタスジャパン システム認証事業本部
- ISR019(BSK)防衛基盤整備協会 システム審査センター
- ISR020(LRQA)ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド
- ISR021(SGS)SGSジャパン 認証サービス事業部
- ISR022(BL)ベターリビング システム審査登録センター
- ISR023(NKKKQA)日本海事検定キューエイ
- ISR024(ISA)国際システム審査
- ISR025(ASR)エイエスアール
- ISR026(JCQA)日本化学キューエイ
- ISR027(UL DQS)UL DQS Japan
- ISR028(JET)電気安全環境研究所 ISO登録センター
-
助言サービスを利用してみる?
助言サービスを利用してみる?
- アドバイザーに助言サービスを依頼する手順を考える
- アドバイザーに期待するもの
- アドバイザーに依頼するために事前に知っておきたいこと
.*.
全く得体の知れないものでは話にならない。困る。氏素性、キャリア。個人的または企業としての。
共感する言葉。メッセージ。
- 誠実。
- 興味。
- 費用は掛けたくない。
- 信用できる人。逃げ隠れしない人。
- 何らかの社内情報を見せるわけだからセキュリティに対する安心が得られる人。
- 情報をあまり要求しない人。あれも見せろこれも見せろではリスクが懸念される。
- ポリシーが有る人。
- 著書、サイトがある人。
- 時間は掛けたくない。社内の調整もやりたくない。
- 「黙って座ればピタリと当たる」。これが理想。情報を渡さずに結果が得られる。
.*.
知りたいことは?
- われわれは正しい軌跡の上にいるか?
- われわれが持った疑問は正しいか?
- (疑問)最初にボタンを掛け違えてそのままにしていないか?頓珍漢なこと、漫画的なこと、ピンボケ、無意味なことを一所懸命にやっているのではないか?
- (疑問)価値があるのかどうか?得られるものはコストと見合うのか?何処までやればよいのか?
- (疑問)情報化投資と何が違うのか?
~~~
この辺は少し役割期待が変わってくるかな?でもアドバイスは欲しい。
.*.
JR東日本は乗務員業務のデジタル支援を推進!全乗務員7000人にiPadミニ配布!
JR東日本は乗務員業務のデジタル支援を推進!全乗務員7000人にiPadミニ配布!
マニュアル類の電子化と配布をiPadで行う。
更に緊急時の対応連絡にもiPadを利用するようだ。電車の事故、故障、安全停止などに関わる対応をより正しく伝え確実に対応するために、より具体的に伝達する。
社会インフラがITに支えられる状況が一段と進む訳だ。それは取りも直さず、サイバー攻撃の対象になる訳だ。JR東日本がわざわざ発表した意図はつかめない。セキュリティリスクに対する認識がまだ甘い。責任に対する認識が甘いのかもしれない。
.*.
サイバーテロに会わなくてもトラブルのときはネットが渋滞する。適切な安全弁が用意されていないと肝心なときにネットは使えない状況になる。その安全弁の維持管理もそうとうだろう。
ソフトバンクに任せて大丈夫と思っていたら大変なことになりはしないか。孫正義は立派でも現場や委託先には変な人材が混じる。(ソフトバンクショップのメディア紛失事件は依然放置されたままだ)
.*.
グーグル・グラスのセキュリティ問題
グーグル・グラスのセキュリティ問題
グーグルグラスはメガネ(グラス)をディスプレイに使い、操作は音声(ジェスチャーなども加わるだろう)で行うモバイルパソコンの究極の形かもしれないが、セキュリティ問題と無縁ではない。
会社から見れば得体の知れないコンピューターがどんどん入り込んでくるのですから、セキュリティに対する発想を変えないと大きな失敗をすることになりそうだ。
今流行のBYODにしても管理策は作りきれて居ないでしょうが、更にウエラブルPCに入り込まれると処置無しだ。ウエラブル周辺デバイスが加われば微弱電波まで監視の対象に入れなければいけないだろう。
不正ソフトにのっとられたメガネPCは重要な情報を発生した時点で盗み改ざんしていくかもしれない。
.*.
事故原因不明のままボーイング787運行再開!利用の是非?
事故原因不明のままボーイング787運行再開!利用の是非?
ボーイングが実施したことは、リチウムイオンバッテリーがなぜ燃えたかは分からないが、仮に高温になって燃え始めたとしても火災にならないような手立てを尽くすことで安全を確保するものです。
主翼のエンジンに主電源(2箇所)、尾翼付近に予備電源(1箇所)があり、其の全てが使えなくなった状態で、胴体内のバッテリー(2箇所)電源が作動するようになっている。従って、これまでバッテリーを使わなければいけない状況にはなっていないのです。その使わないバッテリーが高温になって発火したのですから問題は深刻です。
B787に特徴的なものとして生産システムがある。ボーイングの工場では各地で作られた各ユニットを組み立てるのだが、従来に比べてユニットは大きな単位になっていてボーイングの工場での作業量は非常に少なくなっている。
こういった場合の安全性への責任体制が注目され、ボーイングは追及された。バッテリーの場合は、バッテリーシステム:フランスのタレス社、バッテリー本体:日本のGSユアサ社。全体のシステム:ボーイング社の枠組みだが、ボーイングがユアサにまで立ち入ることは少ない。
一般に仕事を分けて取り組むとき、分業とか委託とかの形になるときは、仕事の設計にミス(抜け)が出るのはよくあることだ。経験豊富な企業でなければ出来ない。
しかし、
今回は何が抜けていたか?本当に何かが抜けていたのか?も分かりません。
地上を走る車載リチウムバッテリーの発火事件はあまり問題になっていない。空の上には見確認の環境要素があるのかもしれない。
.*.
リスクを考える人はB787には乗りません。従来の最低でも2倍の運行実績が確認されるまでは様子を見るのが普通。ラインは縮小されているから時間的には長く見ないといけないでしょう。原因が分かっていないのでこれまでの施策で偶然除去されているかもしれないし、別の問題に形を変えるかもしれない。その確認には状況を見届けるしかない。原因解明のニュースが流されるまでは乗らないのが賢明でしょう。少なくとも、B787を利用して事故に遭遇しても想定外とはいえません。
.*.
ネットワンシステムズの所得隠しとセキュリティ管理レベル
ネットワンシステムズの所得隠しとセキュリティ管理レベル
所得隠しで東京国税局から追徴課税された。三重県の銀行出身の社員(課長?)による不正経理。不正に持ち出された金を回収できたのかどうか不明。会社としての組織だった不正ではないが違法行為を見抜けなかったとしてネットワンシステムズは謝罪している。ただしホームページには何の記載もまだ無い。IR情報に掲載すべきだろう。
ネットワンシステムズ
http://www.netone.co.jp/
ネットワンの子会社にNSATというのが有った。コスト意識の低い社員をみてどうかと思ったが、親会社に併合されたから、健全化に繋がっただろう。親会社は乾いた雑巾を絞っているのに、子会社の方はずぶずぶ状態というのは良くある話だ。
ネットワークサービスアンドテクノロジーズ
.*.
親会社に吸収された子会社のISMSはどうなるだろうか?
親会社がISMSに取り組んでいなければ:
(1)子会社ISMSがそのまま継続。
(2)ISMS登録解除。親会社の仕組みに乗る。
(3)有り得ないが、子会社のISMSを親会社にまで拡大適用。
親会社がISMSに取り組み済みであれば:
(1)子会社のISMSを止めて親会社に吸収。←これは常識経営。
(2)親会社のISMSと子会社のISMSが並存。←これは馬鹿経営。
(3)有り得ないが、子会社のISMSを親会社にまで拡大適用。
馬鹿な企業の場合は(1)を目指すが当座(2)で進める。暫定期間が半年以上も発生する。吸収した意味を失いかねない。
.*.
何処の会社にもいるものだ。口先だけで実務はこなせないから本業には従事させられない。間接部門でつつがなくやって欲しいが無駄遣いの知恵ばかり身に付ける。間接部門を統合して災いの主を封じ込めたいが逃げ回る。会社の癌としか言いようの無い社員の存在。
.*.
急成長企業のもろさが如実に露見した格好だが、超監視社会(超監視会社?)は嫌だけど今後の必然かもしれない。
新しいロゴ、「つなぐ・むすぶ・かわる」 は先ず自分自身からだろう。会社に寄生しているような社員は早急に一掃することですね。まだまだ居ると思いますよ。
.*.
登録:
投稿 (Atom)
<必ずお読みください>
◆コメントについて
内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。
◆注意事項
当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。
内容見直しの機会としてコメント可能としています。但し、採否・削除は勝手に行いますので予めご了解ください。
◆注意事項
当ブログは独断と偏見を排除しない私用目的のものです。不適切な内容を含む可能性がありますので注意してください。
組織・個人・商品・サービス等について固有名詞が引用されますが、関連考察は誹謗中傷を意図したものでは有りません。また内容の真否は一切確認しておりません。鵜呑みにしないでください。
記事は同じような内容が繰り返し記載されたり、矛盾することが記載されたりします。事実誤認もあります。これらの修正は必ずしも行うものではありません。
◆禁止事項
ブログ訪問者は直接閲覧すること以外の行為は遠慮してください。ブログ内容の一部または全部に関わらず、印刷、コピー、ダウンロード、保管、編集、利用、及び他の人への紹介・情報提供等を禁じます。
2004/04/01
2004/04/01
人気の投稿:月間
-
問題の審査機関(日本法人)では良い審査が出来ない理由 「 BSIジャパンでは良い審査が出来ない訳がない理由 」とも読める。最低と最高が同居するのがこの審査機関だろう。良し悪しは審査員によるということだ。他所の審査機関も基本的には同じだね。一人でも馬鹿が居れば審査機関の評...
-
(ISMS) 教育と周知の違い 人に関連するセキュリティ施策として、「教育」とか「周知」とかの話が出てくるが、この2つがあまり区別されていないようだ。常識的に理解できることだから殊更この2つの言葉を取り上げて何かを言う必要はないのかもしれない。しかし、組織のキーマンが混...
-
ASRエーエスアールの話が良く出てくる でも評判が今一。何故だろう。噂では工数単価が相当安いということだが、審査業界の秩序破壊という意味で悪評判なのか、審査の質が悪いという意味で悪評判なのか、本当のところはよく分からない。 既存の審査機関は敷居が高い。こういう新手の...
-
同じ居室内に違う会社が席を並べることは珍しいことではない。 先に問題になった偽装派遣は殆どが該当。偽装でなく、正しく業務委託(請負)の場合も、オフィスに同居して、ある一角を請け負い先が占めることがあるし、中には委託元の社員にサンドイッチのこともある。 業務...
-
審査結果報告にある観察事項のグッドポイントって何ですか? 観察事項としてグッドポイント(良い点)を残すケースがある。これが実に理解できない。余計なお世話と言って嫌がるクライアントもいるとか。確かに、経営陣がドライブしようとしていたことに触るような話が出たら返ってやり難さがある...
-
ご利用の Apple ID のパスワードリセットまたはロック解除を行ってください こういうタイトルのメールが送られてきた。 どうすればいいの?。 > 送られてくるのは、Appleに限らない。Amazonであったり、Googleであったり、普通にクレジットカードとか、...
-
審査工数は組織に出向いて行う審査のほかに当然ながら準備の工数も発生する。準備工数が取れていない審査は適切な審査か疑わしい。そういうことだ。 ガイドライン(実際何処にガイドラインがあるか分からないから、そのうち確認する必要がありそうだ)で、例えば10人日とある場合、これは準備のた...
-
遠隔診断用及び環境設定用ポートの保護とは? コンピューターを外部と接続させるポートには幾つかあるらしい。このポートは脆弱性の一つにされることもあるため適切に保護しなければならない。相手を特定したり、通信プロトコルを特定したり、多分、するんでしょう。 遠隔診断、環境設...
-
オフィスの清掃は誰の仕事か? 清掃業者に委託している。オフィスが入居しているビル管理会社が清掃業者を指定することが多い。入居して会社はいくつもあってそれぞれが勝手に清掃会社と契約するとビル管理会社として煩雑になるので自分で決めてしまうことになる。それは時としてビル管理の...
-
移動工数の単価? 審査している時間に費用を払うのはいいが、移動時間にも費用払うのかな。拘束してるのだから何らかの費用は払う。でも単価は移動単価にしますというのもあるんだろうね。 審査員を時間単価いくらで何時間拘束ですとロジックを組めば移動も審査も関係ないとなる。 本当...
人気の投稿:年間
-
問題の審査機関(日本法人)では良い審査が出来ない理由 「 BSIジャパンでは良い審査が出来ない訳がない理由 」とも読める。最低と最高が同居するのがこの審査機関だろう。良し悪しは審査員によるということだ。他所の審査機関も基本的には同じだね。一人でも馬鹿が居れば審査機関の評...
-
ASRエーエスアールの話が良く出てくる でも評判が今一。何故だろう。噂では工数単価が相当安いということだが、審査業界の秩序破壊という意味で悪評判なのか、審査の質が悪いという意味で悪評判なのか、本当のところはよく分からない。 既存の審査機関は敷居が高い。こういう新手の...
-
(ISMS) 教育と周知の違い 人に関連するセキュリティ施策として、「教育」とか「周知」とかの話が出てくるが、この2つがあまり区別されていないようだ。常識的に理解できることだから殊更この2つの言葉を取り上げて何かを言う必要はないのかもしれない。しかし、組織のキーマンが混...
-
ご利用の Apple ID のパスワードリセットまたはロック解除を行ってください こういうタイトルのメールが送られてきた。 どうすればいいの?。 > 送られてくるのは、Appleに限らない。Amazonであったり、Googleであったり、普通にクレジットカードとか、...
-
同じ居室内に違う会社が席を並べることは珍しいことではない。 先に問題になった偽装派遣は殆どが該当。偽装でなく、正しく業務委託(請負)の場合も、オフィスに同居して、ある一角を請け負い先が占めることがあるし、中には委託元の社員にサンドイッチのこともある。 業務...
-
遠隔診断用及び環境設定用ポートの保護とは? コンピューターを外部と接続させるポートには幾つかあるらしい。このポートは脆弱性の一つにされることもあるため適切に保護しなければならない。相手を特定したり、通信プロトコルを特定したり、多分、するんでしょう。 遠隔診断、環境設...
-
審査工数は組織に出向いて行う審査のほかに当然ながら準備の工数も発生する。準備工数が取れていない審査は適切な審査か疑わしい。そういうことだ。 ガイドライン(実際何処にガイドラインがあるか分からないから、そのうち確認する必要がありそうだ)で、例えば10人日とある場合、これは準備のた...
-
審査結果報告にある観察事項のグッドポイントって何ですか? 観察事項としてグッドポイント(良い点)を残すケースがある。これが実に理解できない。余計なお世話と言って嫌がるクライアントもいるとか。確かに、経営陣がドライブしようとしていたことに触るような話が出たら返ってやり難さがある...
-
経営者インタビューの要点 トップインタビューの要点 → 経営者インタビューの要点 昔の規格訳文では「経営者」という用語を使用しているので、トップインタビューよりは経営者インタビューの方が収まりがいい。今は経営陣と少し幅を持たせている。だから経営陣インタビューとか。規...
-
適用範囲を変更する時は認証の前提が変わるので変更による規格適合性からの逸脱の有無を確認する特別審査が実施される。 ロケーションの変更: 最も多くのケースがこれ。サイトの引越し。住所の変更にともない、環境も変わる。同一ビル内でもフロアや占有スペースの場所が変わるケースは住所...
人気の投稿
-
ASRエーエスアールの話が良く出てくる でも評判が今一。何故だろう。噂では工数単価が相当安いということだが、審査業界の秩序破壊という意味で悪評判なのか、審査の質が悪いという意味で悪評判なのか、本当のところはよく分からない。 既存の審査機関は敷居が高い。こういう新手の...
-
問題の審査機関(日本法人)では良い審査が出来ない理由 「 BSIジャパンでは良い審査が出来ない訳がない理由 」とも読める。最低と最高が同居するのがこの審査機関だろう。良し悪しは審査員によるということだ。他所の審査機関も基本的には同じだね。一人でも馬鹿が居れば審査機関の評...
-
経営者インタビューの要点 トップインタビューの要点 → 経営者インタビューの要点 昔の規格訳文では「経営者」という用語を使用しているので、トップインタビューよりは経営者インタビューの方が収まりがいい。今は経営陣と少し幅を持たせている。だから経営陣インタビューとか。規...
-
クリアデスクは時間の無駄? クリアデスク方針を改めて考えてみると、本質と言えるものは何かを考察することになるように思う。 クリアデスクは基本的には、自分が業務で利用する情報を不用意に第三者の目に触れたり、第三者により持ち出されたり、破損されたりすることを防止するため...
-
ISO 27002 :2013関連情報 いろいろ資料が回ってきた。これからも結構大変だね。こういう大事な資料を継続的に入手できないものだろうか。定期的にサイトを閲覧するしかないかな。頑張っている人がたくさんいるんだ。感謝ですね。 さてと、 要求規格ISO2700...
-
ご利用の Apple ID のパスワードリセットまたはロック解除を行ってください こういうタイトルのメールが送られてきた。 どうすればいいの?。 > 送られてくるのは、Appleに限らない。Amazonであったり、Googleであったり、普通にクレジットカードとか、...
-
(ISMS) 教育と周知の違い 人に関連するセキュリティ施策として、「教育」とか「周知」とかの話が出てくるが、この2つがあまり区別されていないようだ。常識的に理解できることだから殊更この2つの言葉を取り上げて何かを言う必要はないのかもしれない。しかし、組織のキーマンが混...
-
名簿業者も利用者も違法行為?ベネッセもジャストシステムも説明責任を果たしていない? ベネッセの罪: http://www.benesse.co.jp/ 預かった個人情報は適切に管理する義務を果たさなかった。基本的に契約違反だ。ミニマムでも1件につき\50...
-
ASR :エイエスアール株式会社 あまり馴染みのない会社ですが、設立は2000年。審査機関として10年以上の経験があるのかな? http://www.armsr.co.jp/index.html 2011年11月の審査実績がJIPDECのデータでは38件。この件...
-
嗚呼、勘違いの情報資産台帳 情報資産台帳を単純に考えれば情報資産だけをリストにしたものになります。 ですから、多くの組織では情報資産を前提に洗い出しを始めます。ところが状況によっては単純には行きません。作業はもっと深くなる。情報資産の1つである「資産台帳」自身が...